ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
peanut

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月30日

ついに

ついに明日から禁漁に成ります。

皆さん、お疲れ様でした。

コメント頂いた方々、ありがとうございました。



実は釣友は本日、休みを取って釣行に。

43センチのニジマスと15センチのヤマメで今シーズン終了との事でした。

流石ですね。(^_^;)



自分は今年、折角良いポイントをリサーチしたと思ったら豪雨&台風で渓相が変わり、再リサーチ出来ず終了と成りました。

まあ、初めたばかりなので気にしません。

また来年、一からリサーチしますよぉ。
o(^-^)o

  



2011年09月25日

今シーズンラスト

今シーズンの(トラウト)ラスト釣行。

張り切って魚野川の支流へ一番乗り。
(⌒~⌒)

しかし前回来た時より増水&流れが速い?!

と思いつつ一応入渓。

案の定、流れが速くてキャスト出来る所が少ない。(@_@)

我慢しつつ上って行き、流れ込みにキャストすると…

ルアーが底の石の間に引っかかってしまった!

しかも結構深い。なんとか救出を試みるが結局ロスト。

お気に入りのルアーが、逝ってしまいました。

普段ならここで心が折れる所ですが、今日はそうゆう訳には行きません。

気を取り直し、場所を変える事にしました。

以前釣友と増水&濁りで右往左往した時に条件が良かった所へ。

向かう途中、釣友から応援の電話を頂き、やる気満タンに!

到着して見ると、やはりここは、良い感じです。

先程の場所もそうだったんですが、チェイスすら見られません。何で?!

結局堰堤まで無事に?来てしまいました。(^_^;)

時間は10時半を回っていました。気ばかり焦ってしまします。

とりあえず、車で下りながら移動しつつ、いい所に入る作戦に。

で、入った所も少し流が速いが、川が二股になっていて、もう一つの方は狭いが良い溜りが。



慎重にキャスト。そして3投目で待望のHIT!!!

これはバラす事は出来ません。早めにネットイン!

なんとか、GET出来ました。(^-^:)







結局この1尾で終了と成りました。

最終日に大物GETとは成りませんでしたが、ボウズは逃れました。f(^-^;)


ロッド:SMITH インターボロンXX53MTH
リール:abu カーディナル3R
ルアー:アングラーズリパブリック アレキサンドラ50HW
ライン:VARIVAS スーパートラウト5lb






  



2011年09月24日

天気

ようやく、晴れました。

通勤時、魚野川は濁ってました。(>_<)

トラウトは、明日が自分の今シーズンラストです。

本流でも支流でもいいので、明日までに釣りが出来るレベルまでになるかなぁ?


  



2011年09月18日

本流&支流

17日(土)単独釣行に魚野川&支流に行って来ました。

朝一、一番近くの魚野川へ行く。

しかし、自分が遅いと言うか、皆さんが早いと言うかあちこち人だらけ。

川沿いを車で上りながら人が入っていない所を探す。

結局入れたのは30分後でした。(^-^;)

しばらく反応無しだったで、諦めて支流へ逃げました。

支流へ到着すると、やはりここでも先行者あり。

車を止めて歩いて下流へ。結構離れた辺りで入渓。

ここは豪雨があってから初めて入ります。

入るといきなり、サルくん達がお出迎え。

水は結構クリアですが、流がない溜りには赤いオイルらしきものが溜まっていました。

チェイスもあまり無く3回バラシた所で、少し雨が降って来たので大事を取って脱渓。

もう少し上流へ行きたかったです。


所で川でこんな石を拾いました。あきらかに周りの石と色が違ったので目立ってました。

もしかしてヒスイかなんか!?(そんな訳ないか)

  



2011年09月12日

週末釣行②

昨日に続きまして

11日(日)釣友と釣りに行って来ました。

魚野川が不発でしたので、いつもの某渓流へ。

何ケ所か回るんですが、増水と濁りがあり入れません。(>_<)

6月に行った所へ望みを託して行くと、すこ~し濁りがあるものの問題無し。(^-^;)

お互いチェイスが有るも、食いつきません。「なんで?!」

前回来た時よりも増水していた為これ以上進めず、あっけなく終了。

同じ川を少し下って見る。

入ってすぐ釣友が26cmのイワナをキャッチ。相変わらず流石です。

で、自分もキャスト。チェイスあり。釣れる気がして来ました。

数投後、なんと釣友にまたHIT!?

さっき釣ったイワナと戯れていたと思ったのに。すげぇ!!ビックリ

25cmのニジマスGETしてました。

その後自分もHITしたんですが、かけあがりの所で痛恨のバラシ!!!

やっちまいました。ガーン

しばらくして自分先行で行くも反応無し。と思ったら後から来た釣友がまたしてもHIT!

「えっ?!す、すげぇ」

またも26cmのイワナでした。

この後、最後の望みの堰堤へ行くも反応無しで終了。

二日間でノーフィッシュでした。来週こそぉ。


  



2011年09月11日

週末釣行①

土日釣りに行って来ました。

まず、10日(土)

色々あってあの豪雨から、魚野川に釣りに入るのは初めて。

家から一番近い、通い慣れたポイントへ。

ですが有望ポイントの為、先行者あり。

なのでウロウロした結果、昨年HITしたポイントへ。

まだ濁りがあります。それと水量もあります。

なるべく車を近くに止めたのが悪かったのか水量が多い事もあり、

行きたいポイントへ渡れません。(T-T)

行ける範囲で探って見ましたが反応なし。

諦めて別のポイントへ。川沿いを車で走りながらチェック。

で、入ったポイントでトラブル続出。

一投目からライントラブル。

何回も根掛り。なんとかその度に回収出来ていました。

しかし、また根掛り。今度は手ごわい。しかも川の中央。

何分も右往左往していた時、『プンッ』ラインが切れました。

と同時に自分の心も『ボキッ』と折れる音がしました。

その後、川を後にしたのは言うまでもありません。f(^-^;)



  



2011年09月03日

カーディナル3

最近用事やら天気が悪く釣りに行けてなくブログも放置プレイになってました。ガーン

ここでまたリールネタです。

カーディナル3です。昨年末買ったまま、未だ使用しておりません。
f(^-^;)



リール3兄弟です。


いい感じです。癒されます。