ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
peanut

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月16日

7/16単独釣行

今日も11日に好調だったポイントへ行って来ました。

前回よりも少し下流から5時30分頃入渓。

なんか今日は魚影が見えない。20分経った頃、ようやくチェイス確認。

アレキサンドラ50HWからイッセン45Sにチェンジ。

一発でした。サイズはともかく狙い通りに釣れたので満足です。





そこから異常なしで、前回2匹釣った所に到着。期待して何度もキャストするもチェイス無し。

その場を諦め少し上がった所で何とか1匹追加。





ふと足元を見ると、フライのラインらしきものが・・・。


やはり、先行者がいた様です。ゴミは持ち帰ってもらいたいなぁと思いつつ、拾い集める。

その直後、の一投目でHIT!!

元気の良い岩魚GETです。良い事した甲斐がありました。(^^;)



そして堰堤まで来てしまい、今日はこれで終わりか?と思いながらキャスト。

結構チェイスあり。『えっ?!』一番スレていそうな所が一番活性が良い!

追って来るも口を使わないので、トゥイッチ途中で間をつくると

キマシタ。(゜▽゜)  狙い通り。


更にもう1匹追加で終了。



今日は渋かったけど20cmちょっとの岩魚を5匹釣る事が出来ました。

欲を言えばもう少し良いサイズが欲しかったです。(^^;)



ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.8
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー0.8号
ルアー:ima イッセン45S
ルアー:SMITH D-コンタクト
ルアー:SMITH D-インサイト44



  



2012年07月13日

7/11単独釣行

7月11日、振替休日だったので釣りに行って来ました。
(^-^)

朝一番で、先日一人で行って来た所へ。

入渓してみると、先日より水量&流れがupしております。

『ちょっとマズい。ポイント選定ミスか』と思いつつ

流れの緩い所を中心に探っていきますが、なかなか出ません。

中程で、なんとか一匹ゲット出来ました。



その後、大きな溜まりで、何回かチェイスをもらうもHITまでいたりませんでした。

ここのポイントは一旦終わりで、もう少し上のポイントへ。

しかーし、昨年の豪雨の影響で立入禁止でした。
(T-T)

とりあえず朝食をとりながら次のポイントを考えてると、お客様から電話が。

急きょ、お客様の所へ行かなければならない事に。

用件を済ませて時計を見ると10時! Σ(゜□゜;)

時間が中途半端になったので一旦帰宅。昼寝&ランチをして充電完了!


5月に釣友との釣行で釣れなかった某所へ。

のんびりとPM2時50分頃スタート! 良い雰囲気です!!



20分経った位であっけなく釣れました!22cm位です。


ピントが合っていなくてすいません。(^^;)

この後すぐ2匹追加しましたが、写真を撮る前に脱走されてしまい画像無し。(>_<)

そしてこの場所で一投目でHIT!先程と同じ位のサイズGETです!



しかし、調子こいてハンドランディングしたまでは良かったのですが、

写真を撮る前にまた脱走! (T-T)/~

でもここのポイントは魚影が濃い。釣ってすぐ多数のチェイスをもらう。

でもHITまでは至らず。で、そこでルアーをヒラヒラ系のイッセン45Sから

ブリブリ系のワイズミノー50FSにチェンジ。

3投目位で右奥の大きな岩の下から出ました!!!







26cmです。大満足です。(^-^)

まだ釣れると思い、いけすを作り 2匹並べて撮影しようかと企んだんですが、

何故かその後パッタリです。仕方なくリリースし遡行します。

少し上がった所で1匹追加。アンダー20でした。写真を撮るまでもなく即リリース。

堰堤の手前でもう1匹追加です。


堰堤で何度もチェイスをもらうんですがHITせず。少しすると見切られた様でチェイスもなくなり、

5時になったのでここで終了としました。まる1日で合計7匹の岩魚を釣る事ができました。
(^-^)

大満足な一日を過ごせました。




ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ルアー:アングラーズリパブリック セブンディグリー50HW
ルアー:アングラーズリパブリック アレキサンドラ50HW
ルアー:ima イッセン45S
ルアー:DAIWA ワイズミノー50FS
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.8
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー0.8号

  



2012年07月02日

お気楽釣行

7月1日(日)単独で釣りに行って来ました。

その日は7時から南魚沼市の防災訓練の日でした。当然参加しましたよ。

で、なんだかんだありまして、魚野川支流に到着したのが10時。

ここは昨年7月の豪雨で渓相がだいぶ変わってしまい、本格的に釣りに来るのは約1年ぶりです。

入渓するなり、フライマンの方が脱渓する所でした。

ちょっと話をして見ると、県外の方で放流情報を見て来たらしいのですが

やはり渓相がだいぶ変わっていてイマイチだったらしいです。

しかも1匹しか釣れなかったそうです。

まあ自分は今日は渓相を見るのがメインでしたので気にせず開始!

入って小さい溜りが続きます。丁寧にキャストしながら進み10分位たった頃

HIT!

小さいけど1匹GETです。(推定20cm)



その後良い溜りが何ケ所かありチェイスをもらうもHITまで至らず。



行き止まりの堰堤に到着。慎重に手前から探って一番良いポイントにキャスト。

3投目位でHIT!

先程より良い引き応え!

慎重に寄せキャッチ!!推定25cmです。

前回の釣行でもあったんですが、トリプルフックがあちこちに刺っていたので、

写真を撮らずにすぐにリリースしました。

今度から渓流用のミノーはシングルフック(バーブレス)に変えようかな・・・。


ここで11時30分過ぎていたので終了となりました。

短い釣行でしたが、2匹釣れたし渓相も見れたので良かったです。

次回はもう少し上に行って見ます。 (^-^)v


  続きを読む