ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
peanut

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年09月12日

9月12日釣行

皆様お疲れ様です。
いよいよ渓流ラスト月ですね。
あっという間です。

今日も朝寝坊で現場9時着。
車が何台もあります。
9時に来れば逆に人の後から釣り上がれば少しは釣れるかと思ったんですが甘かった…
まず自分の後にすぐ人が来てウェーダーを着る前に情報交換。
その場を後にして上ると先行者様、また少しお話しさせて頂き上る。
また少しするとまた先行者様…。
もうこのポイントはダメだと思い、このポイントの下流域へ。

やっと安心して入渓。
がしかし、やはり最終月だけあってハイプレッシャー気味です。
何回かチェイスをもらうんですが、HITまで至らないんです。
そんなこんなで、12時手前になり最終堰堤も目の前。
焦るばかり…

最終堰堤手前の良い具合の溜まりに祈りつつキャスト。
着水ポイントから自分の所迄の中程の所で遂に今日初のHIT!しかも良い重さ!
慎重に寄せてランディング!!








25cmでしたが太くて体高もあり良い魚でした。


今HITした所からほんのちょっと上の所でもHIT!
先程よりは軽いか。
こちらも慎重にランディング!!







20cmでしたが嬉しいです!


いやー厳しかったですね。今度はもう少し早く入渓して良い魚に出逢いたいと思います。
(^-^)/

ロッド:スミス トラウティンスピンマルチュースTRMK-423UL
リール:abu カーディナル3BD CDL (DS)
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb  


Posted by peanut at 21:40釣り
Comments(2)

2021年08月22日

8月8日釣行

先日投稿し忘れました8月8日の釣行です。

7月23日の釣行で旧トラウティンスピンマルチュースを使って楽しかったのがあり、勢いで現行のトラウティンスピンマルチュースTRMK-483ULを購入。
早速使ってみた次第です。

前の投稿でも書きましたがロッドのアクションがslowからmoderateになり使いやすくなってます。
(^-^)

結果から言うと7時頃から11時頃までの釣行で5匹釣れました!

釣った印象は何と言ってもバラしが減ったと思います。普段はアングラーズリパブリック シルファーを愛用してます。(これも勿論良いロッドです)
マルチュースはグラスロッドでして、HITしてから魚が暴れても上手い具合に対応してくれます。
(下手な私でも上手くなった気分です)

それと足元でHITしてもこれまた上手い具合にロッドが曲がってくれてランディング出来ました。

あとキャストも初日にしては、いい感じの所に出来てると思います。

とても良いロッドです。
(個人的な感想です)
















この日最初に釣れたのが18cm。
最後に釣れたのが一番で、25cmでした。

NEWロッド入魂も無事出来て楽しかったです。
(^-^)/  


Posted by peanut at 14:30釣り
Comments(2)

2021年08月21日

ロッド

皆様お疲れ様です。
今回はNEWロッドの紹介です。
スミス トラウティンスピンマルチュース

7月まで使用していました、
アングラーズリパブリック
シルファーSYKS-53L

何年も前からずっと使用していました。
ただオーバーヘッドキャスト、バックハンドキャストは気持ち良くキャスト出来ますが、フォアハンドキャストがイマイチ方向が定まらないんです。
それと足元とかでHITした時にバラす回数が多い様な気がして…
ロッドが硬いのか自分の腕が悪いのか
σ(^_^;)
でも凄く良いロッドなんですよ。

7月23日に大分前に使っていたフルグラスロッドのトラウティンスピンマルチュースTRM-48ULを久しぶりに使った時に結構良かったので、ネットで検索していたらトラウティンスピンマルチュースが自分の持っているロッドから新しくなっていました。
アクションがslowからmoderateに!

他の方々のブログやYouTube等を参考にして購入を決意!
しかしTRMK-423UL/TRMK-483ULどちらかにしようか悩んだ結果…
まずTRMK-483ULを購入。その後にTRMK-423ULを購入してしまいました。
σ(^_^;)


書き忘れてましたが8月8日も釣行してました。
(後日記事を書きますね)
TRMK-483UL 使用感はキャストも良い感じです。
フォアハンドもバッチリです。
魚がHITした時もグラスロッドの粘りのある曲りで余裕でやり取り出来ました。
(^-^)
ただ少しだけルアーの操作が緩いのと足元でたまにティップが岩に当たる。









8月16日の釣行でTRMK-423ULの使用感はキャストも良い感じです。こちらもフォアハンドもバッチリです。魚がHITした時もグラスロッドの粘りのある曲りで余裕でやり取り出来ました。
こちらの方がシャキッとしてる感じとロッドが短いので足元の岩にティップが当たる事が少ないです。












TRMK-483ULのメリットは飛距離が出る。
TRMK-423ULのメリットはシャキッとルアーを扱える。
自分の良く行く源流で一日づつ使用した結果からすると、TRMK-423ULが飛距離を犠牲にしても良いと感じました。


今年も残り1ヶ月ちょっとですが、出来るだけ釣行に行き TRMK-423UL/TRMK-483ULを使い、良い魚に出会えたらと思います。

(^-^)/
  


Posted by peanut at 00:57ロッド
Comments(0)

2021年08月18日

リール

昨日アップしました釣行で使用しました、
アブ DS カーディナル3BD CDL の紹介をして行きたいと思います。


最近色々とネットを見ていたら数年前に発売していて完売していたと思っていた DS カーディナル3BD CDLがフィッシングチロルさんで販売してました。

私は現在カーディナルシリーズを何台か持ってます。
33、3、3R、3X、3Eを所有しております。
コレクションですね!
3R、3E以外はヤフオクですが…
σ(^_^;)





ですが、昨日アップした、トラウティンスピンマルチュースに合わそうとすると3、3X、3Eは違うかなと。
で、33、3Rで検討してたんです。
33は合うんですけど、ベール下がっていたり糸絡みしたりで落選。
3Rも良いんですがパームス シルファーにつけているのでいちいち付け替えが面倒と言うしょーもない意見で悩んでた所に救世主が!(^-^)

と言う事で今回仲間入りとなりました3BD CDL です。




それでチロルさんより購入時にアドバイスを頂きましてアベイルさんのハンドルとウッドノブとノブベアリングとノブキャップを購入。
3BDCDLは純正はハンドルがゴールドなんです。
スプールの一部もゴールド。




ハンドルがゴールドだど少し野暮ったくなるので、ハンドルはブラック。スプールも純正は一部ゴールドですが、他のリールと流用する前提なので今回はクローム(シルバー)を選択。
最後にIOSのラインローラー(シルバー)に交換。








めっちゃカッコいいじゃん!
と自画自賛しています。

お盆休みになんとかデビュー出来て良かったです。











次回ロッドの紹介をします。

  


Posted by peanut at 22:13リール
Comments(0)

2021年08月17日

8月16日釣行

皆様お疲れ様です。
お盆休みは雨続きで殆ど釣りにいけませんでした。
そんな中、16日の午後に1時間ちょっと釣りに行けました。

かなり増水してまして、打てるポイントが少なかったです。

入ってすぐの溜まりでチェイスをもらい3投目で甘噛み程度のHITをもらうも流れに押されてサヨナラ。(T-T)/

それから少し上って、流れの緩い所にキャスト。
トゥイッチを数回入れた所でHIT!
慎重に寄せてランディング!



19cmでした

ルアー:Dインサイト44


ロッド:スミス トラウティンスピンマルチュースTRMK-423UL
リール:abu カーディナル3BD CDL (DS)
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb

嬉しい1匹です。(^-^)
雨で中々釣りに来れませんでしたから。
それもありますが、実はNEWロッド&リールのデビューでもありました!
(ロッドとリールの使用感は後程書きます。)

その後、他の場所もチェイスはもらうんですが流れが早くてアピールがが中々難しくてHITまでは持ち込めず…

20分後位にようやくHIT!
釣れたのは良いんですが、ちっちゃい。σ(^_^;)



ルアー:Dコンパクト45

まぁ、とりあえず釣れたのでよしとしておきます。
で、一つ目の堰堤に着いた所で流れがキツくて先に進む事を断念して終了。

1時間ちょっとの釣行でしたが、久しぶりの釣行とNEWロッド&リールのおかげで楽しかったです。

  


Posted by peanut at 20:36釣り
Comments(2)

2021年08月02日

7月23日釣行

先日7月23日の釣行です。
この日は朝一が曇り昼頃良い天気でした。

6時30過ぎ、いつものコースからスタート。
でいつもの小堰堤で幸先良く釣れました。
小さいですけど。σ(^_^;)


シルバークリークミノー61S

この堰堤を越えてチェイスはあるもHITせずで、最初釣れてから1時間位…
ちょっと流れのある深い溜まりの所でルアーチェンジでイメージ通りで釣れました。
推定23cm〜25cm(本日の最大)


Dインサイト44

ここからまたしばらくチェイスのみ…
全くどうなっているんだろうと思いながら進み、前回スピナーで釣れた所でまたスピナーを投げるもチェイスのみ。
なのでちょっと間を置き自分が一番釣れてるルアーにチェンジ。
数投でHIT!
慎重に寄せてランディング。
また小さい(汗)


アレキサンドラ50HW

この後いつものラスト場で水路の点検?か何かされてる方がいらっしゃって、手前で脱渓。

ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb

-----------------------------------------------------------

車に戻って10時30分頃。
実は今日テンポ良く早足でいつものコースを行っていました。
それはこの川のすぐ近くの支流に行きたくて。
しかも昔使っていたロッドを使いたくて。

早速向かってロッド&リール、チェンジ!

ロッド:スミス トラウティンスピン・マルチュース TRM-48UL/3
リール:abu カーディナル33
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb


パックロッドですが先端がソリッドグラスのやーつです。
第一投!おぉ懐かしいこの感触と思いながらトゥイッチしてるとなんと一発でHIT!
浅い所だった事もあり瞬間がバッチリ見えました!
気分良くランディング。


Dコンタクト

その後チェイス多数、バラしも数回…
ロッドのせい?いやロッドのせいではない、ただ下手くそたから?
いやシングルフックのバーブレスだし。うん、俺せいじゃないと言い訳しながら進みます。
( ̄▽ ̄;)

そして堰堤手前の良い場所でようやくHIT!
慎重にランディング。


ARスピナー3.5g
(普通の三本フックバーブ付にしてやりましたとも!)

この日はここで脱渓しました。疲れたし。暑いし。
いやーでも久しぶりにトラウティンマルチュース48UL良かったです。楽しかった!(^-^)/

  


Posted by peanut at 22:25釣り
Comments(3)

2021年07月03日

7月3日釣行

本日も釣行行って来ました。
本日も安定の寝坊…σ(^_^;)
今回は理由がありまして。前日人間ドックに行ってバリウムを飲んだ後、下剤を飲んだんですが2日の午後から3日の朝までずっとお腹がゆるい状態だったので行くか悩みながらトイレと格闘して本日朝。
出しきった感があり釣行決断!

前置きが長くなりすみません。
今回も前回と全く同じ所に行って来ました。

前日夜中雨が結構降ったのでどうかと思ったんですが意外と水はキレイ。ただ少し増水してましたね。

最初の滝(砂防ダム)迄はチェイス3回のみと渋い。

その上も中々渋い状況が続いて焦り出した頃、自分の中の神ルアーissen 45Sに託す。

すると早速アタリが。
早合せでバラしてしまいます。
だいぶ追い込まれますね。(>_<)
その後2回位バラした後、要約本日の1本目GET!







これで落ち着いて釣りが出来ます。( ´∀`)

今回はまだ釣った事の無いルアーを使って見ようと思います。

その中の一つスピナー。

意外かと思う方もいらっしゃるかと思いますが、持っているのに使わない。何か苦手意識があって使って来ませんでした。

今回はYouTube等を参考にさせて頂いて挑戦!
ルアーはスミスのAR-S 3.5g
で、投げたらチェイスを確認出来たので調子に乗って数投でHIT!&GET!
しかも同じ溜まりの場所から2本連続!






これはかなり嬉しかったです!

それから本日最終ポイント流れがあり深くて短い所に到着。どれにしようかと思ってルアーケースを漁っていたらスミスのDインサイト53に目が行く。

装着して慎重にキャスト。
いい所に入りトゥイッチもいい感じ、ココって所で思い通りにHIT!
慎重に寄せてランディング!




大きくは無いけどこれもまた嬉しい1本になりました。

あ、ちなみに釣行中はお腹ゆるくならずに済みました(あー、良かった)


ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb  


Posted by peanut at 20:18釣り
Comments(2)

2021年06月27日

今シーズン初釣果

昨日26日の釣行です。

最近毎回ですが、今日も安定の寝坊で6時起き…
(^_^;)
それでも今日は行くと決めてましたのでサッと身支度して現地に7時頃到着です。
晴れてて気持ちいいです!

昨年よりルーティンになっていた入渓ポイントは飛ばしてメインポイントから行きます。

そして今日は水位が丁度良いし、水も綺麗!
遅く来たにも関わらず先行者も居ない。

気分良くスタート!

何か今日は凄い!どんな所でも小さいながらもチェイスが半端ない。

で、開始から30分位行ったいい感じの溜まりの所で
気持ちよくHIT!
慎重に寄せて何とか今年初のイワナをキャッチ!
15cm位でしたが嬉しい一匹になりました。



そしてメインポイントのまず大きな溜まりに到着。
ルアーに反応してくれるもHIT迄に至らず…

で、その奥の小さな滝になってる所(昨年尺を釣ってる辺り)でHIT!
先程より良い重さ!慎重にキャッチ!




25cmでしたがまずまずのサイズと手に伝わる感じが非常に良かったです。
感謝しつつリリース。


そして今日のもくろみであったこの滝の上を調査!
昨年は思っていただけで行けなかったので楽しみ。

一旦入渓ポイント迄戻らないといけないのが面倒くさいですが。
早速戻って調査開始!

下と同じくチェイス多数!
そしてHIT&バラし多数…
σ(^_^;)
完全にやらかしてます。

それでも何とか二匹追加出来ました。





今日はバラしが6本以上ありキャッチも含めて10本以上のHITを楽しめました。
(言い訳すると殆どのルアーがシングルのバーブレスフックなので)

また近い内に来よう思います。(^-^)/

  


Posted by peanut at 12:39釣り
Comments(4)

2021年05月24日

中々釣りに行けない中、しっかり…

中々釣りに行けない中、しっかり釣具屋さんへは行って来ました♪
知る人ぞ知る『フィッシングチロル』さん!
いや〜、初めて行って来ました。
店内は広くはないものの欲しい物ばかり。
幸せな時間を過ごしました。
とりあえずルアーを買って帰りましたよ。
箱から出したメガバスのルアーとimaのルアーはシングルフックに変えました。





  


Posted by peanut at 19:27釣り
Comments(2)

2021年05月04日

本年初釣り

本日、本年初の釣りとなりました。
いやー、色々ありましてやっと釣りに行けました。
こんなご時世ですが、やはりゴールデンウィークで観光スポットは人が多く県外ナンバーを多数見かけました。
さて肝心の釣りですが、結果から言うと釣れませんでした。
昨年尺を釣ったポイント手前で足元まで追って来た岩魚もいたんですが…
まぁ今日は来れただけでも気晴らしになって良かったです。
次回は釣りたいと思います。

ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb

ちなみに帰り際にてんとう虫っぽい虫を見つけたので記念撮影。
触覚長いしハムシですかね。σ(^_^;)


  


Posted by peanut at 21:12釣り
Comments(0)

2021年03月09日

解禁

解禁しましたね。
待っていました。ストレス発散に釣りに…
と行きたい所ですが、年度末って何かと忙しく
あ、それと雪もまだ多くて…
σ(^_^;)

などと言い訳してます。
でも段々暖かくなってきて嬉しいですね。  


Posted by peanut at 21:05釣り
Comments(0)

2021年02月27日

もう少し

お疲れ様です。
久しぶりの投稿です。
私の住んでいる地域の渓流はもう少しで解禁です。
どれだけ魚に会えるか楽しみです。ワクワクしますね。  


Posted by peanut at 02:22釣り
Comments(0)

2020年11月21日

今年も終わりましたね

ブログを復活させたんですが、またさぼりがちになりまして…。
何回かは釣りに行けたんですが、釣果がイマイチでした。
8月15日に釣れたヤマメちゃんが最後でしたね。
16〜17cm位でした。
σ(^_^;)

今シーズンは寝坊が多くて、先行者さんがいてダメだったのかも。
来シーズンはもっと早く現場に行って見ましょう。



ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb
ルアー:パームス ima issen 45S  


Posted by peanut at 23:29
Comments(0)

2020年05月24日

やりました!

5月23日 朝少し遅めに釣りに行って来ました。

しばらく来て無かった場所でしたので、思い出しながらなので釣りと場所確認とで、時間があっという間に過ぎてしまいます(汗)

中々アタリが無いまま、9時30分過ぎ。。。

最後のポイントと思い入った場所でついにヒット!!

結構引く!手応えあります!
シングルフックなので慎重に寄せて(あたふたしながらですが)何とかキャッチ!!!

デカイ!逃げられない様に足場の良い所で測ると、30.5cm!

キター尺UP ───(≧∇≦)────

今日何とか1本と思っていたんですが、まさかの尺!

ここで本日は気持ち良く終了となりました。

ちなみに余談ですが、この釣れた場所の手前の良いポイントで木の枝が張り出したんですが、枝にルアーを飾って来ました(^_^;)
まだまだ下手くそですね。精進せねば。





ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb
ルアー:アングラーズリパブリック アレキサンドラAX-63HW  


Posted by peanut at 16:45釣り
Comments(0)

2020年05月16日

再び

皆様、ご無沙汰しておりました。
色々ありましてブログを書けないでいました。
またボチボチ書いて行きますので、宜しくお願いします。

5月3日本年初釣行です。
久しぶりで、ポイントもうる覚え…
最初の3投目位でヒットするも、すぐにバラす。

それから景色を楽しみながら2時間位

堰堤にてようやくヒット!

今度は慎重にランディング!

23cmのイワナ君が釣れてくれました!

本日はこれで満足して帰路につきました。
(^_^;)




ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb
ルアー:SMITH Dコンタクト
  


Posted by peanut at 23:16釣り
Comments(0)

2012年12月31日

今年1年

しばらくぶりの更新です。(汗)

今年もブログを読んで下さった方、ありがとうございました。m(_ _)m

振り返ると今年は色々と収穫の一年でした。

一つ目は、ラインを1年間通してPE&リーダーのシステムで、なんとか使いこなした事。

二つ目は、リール カーディナル3Rをハイギア化し、快適に釣りが出来た事。

三つ目は、何と言っても30cmのイワナGET!出来た事。

番外編、釣友との釣行でカモシカに遭遇した事。(^-^)

来年も今年以上の釣果を目指します。 v(^-^)



  


Posted by peanut at 16:29その他
Comments(4)

2012年10月01日

9/30釣友と釣行

今シーズンラストの釣行。釣友と行って来ました。

結果から言うとショボイヤマメ1匹でした。


でも!釣れたので良しとしなければ。


朝一で釣友の有望ポイントへ・・・。

ところが、県外ナンバーの車が2台も!!

マイリマシタ。流石最終日です。(>_<)

仕方なく奥のポイントへ。

支度して車を止めて歩き出す。

曲がり角で黒い物体が2頭横切る!

しかも1頭が15m位離れた所からずーっとこっちを見てる。






まさか・・・。やべえ・・・。










と思っていると、

釣友「子供のカモシカですね」

俺「えっ、よかった~。」

(画像が悪くてすいません)

と会話してると何故か段々近づいてくる。

後ずさりしながら距離をとり、バクチクで威嚇して逃げて頂きました。
(^-^;)

とんだハプニングがありましたが釣果無く、別のポイントへ。

そこで釣友が小さいけどヤマメをGET。

別のポイントでようやく自分が冒頭のヤマメをGET。

最終ポイントで釣友が20cm位のヤマメをGETして終了と成りました。

有終の美とは行きませんでしたが、今シーズンが終わりました。

今シーズンは、ようやく念願の尺イワナを釣る事が出来て良いシーズンでした。

来シーズンに向けて道具を物色します!(^^;)

ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb
ルアー:SMITH Dコンタクト

  


Posted by peanut at 21:31釣り
Comments(6)

2012年09月17日

9/16釣友と釣行

9月16日釣友と釣行してきました。

8月に2回行った期待大なポイントです。

ですが・・・、行けども行けども2人共釣れない。

チェイスもほとんど無く最終の滝まで来てしまう。

ヤバい、この川でボウズは痛い。

この川最終ポイントも数十投するも反応無し。配色濃厚です。(‐_‐;)

思い切ってルアーを重いDコン63に変更しリフト&フォールを繰り返す。

そして数投した時・・・










ゴン!!










キターーー!!! (^-^)

慎重によせてGETです!26cmナイスなサイズです。




そして何と、直後に釣友もGETです!しかも同じサイズ!


写真を撮った後、釣友とガッチリ握手しました。




このポイントはこれで終了し、別のポイントへ。

入ってすぐ釣友がヤマメをGET。

自分も後から同じポイントで2連続でヤマメをGETしました!



途中でヤマメをもう1匹追加しましたが、脱走されました!

このポイントで最後の溜りへ到着。

先に来ていた釣友が、23cm位のヤマメGET。

その直後自分にもHIT!先程のヤマメ達よりは手応えがある。

慎重によせてGET! 18cmでしたが嬉しい1匹でした。


もうちょっと粘ったんですが、反応無しで終了となりました。



今シーズンもも残り後わずかですが、皆さん有終の美を飾るべくがんばりましょう。



ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb
ルアー:SMITH Dコンタクト63
ルアー:アングラーズリパブリック アレキサンドラ50HW
ルアー:ティグリス デンス50US



  


Posted by peanut at 22:37釣り
Comments(4)

2012年09月09日

9/9単独釣行

本日久しぶりに釣りに行って来ました。

単独なので、当然のように寝坊して魚野川支流に到着したのが6時頃。
f(^^;)

ゆっくり小さな溜りにキャストして行きます。

途中何度かチェイスはもらったんですが、2回位すると反応が無くなります。

1時間位たった頃ここの大場所に到着。(画像は7月のです)


ここも反応無しで、ここを上がったすぐの所でようやくキマシタ!!




2投目までワイズミノーでチェイスするものの、HITまで至らなかった。

そこでイッセンに変えてキャストした所、1発でした!! v(^-^)

23cmでしたが太っていて良い引きごたえでした。

本日はもうちょっと行った所で終了となりました。

結局1匹でしたが、狙い通り釣れたので良かったです。


ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb
ルアー:ima イッセン45S



  


Posted by peanut at 21:02釣り
Comments(2)

2012年08月20日

8/19釣友と釣行

8月19日釣友と釣行してきました。

12日の滝の上を新規開拓♪って事で朝一から入りました。

前回のポイントより川へ下り易くて楽チン。 意気揚々とスタート!

最初に上から見えた溜りをチェック。

しかし反応なし。

ここはお留守なんだと次へ。

ここを後にすると、なだらかなウォータースライダー風な傾斜が続き

無事に行き止まりで新規開拓は失敗に終わりました。(>_<)


気を取り直してポイント変更。色々考えた結果、前回のポイントへ行く事に。

下りてから、一旦下ってからのスタート。ダウンでは釣れないのにアップは釣れます。

当たり前と言えば当たり前ですが。(^^;)

途中、栃木からお越しの餌釣りの方3人が入渓。自分達と同じく下ってから上るとの事。

滝付近では全く魚の気配が全くなく、自分が4匹。釣友は5匹で終了。






2人トータルでは前回とほぼ同じ位の釣果でしたが、もう少し釣れるかなと思っていました。

地元の人でも知らない様な山奥ですが、この休み中に餌釣りの方が入った形跡が多数。

(目印付のライン、仕掛け巻きなどが落ちていました。)

そう思うと釣れた方なのかも。(^^;) 結果オーライって事で。

この日も楽しめました。(^-^)



ロッド:アングラーズリパブリック シルファーSYKS-53L
リール:abu カーディナル3R
ライン:VARIVAS  スーパートラウト アドバンス ダブルクロス PE0.6
リーダー:VARIVAS トラウト ショックリーダー6lb
ルアー:アングラーズリパブリック アレキサンドラ50HW
ルアー:ima イッセン45S
ルアー:SMITH D-インサイト44


  


Posted by peanut at 22:23釣り
Comments(2)